• 最短翌営業日~出荷 お届け後7日間返品OK!
  • 全国送料無料!<3,980円以上ご購入時>※一部離島は除く

アウトドアブランドのセレクトショップSORA(ソラ)

 

皆さま、こんにちは!

SORA小田急ハルク店の小野寺です。

 

10月のこの時期の赤黄色をした金木犀の香りが昔からたまらなく好きで

つい駅までの道で立ち止まり写真におさめてしまいます笑

毎日の楽しみでしたが先週末の大雨でほとんど散ってしまい、、

たった2週間ほどの楽しみがなくなってしまいましたが

その儚さがまた良いんですよね。笑

 

今までのコラムでは

アウトドアにまつわることについて書いてきましたが、

今回は実践編です!やっとです!笑

 

ちなみにバックナンバーはこちら。

vol.1【アウトドアのメイク】

vol.2【お気に入り山用ギア】

vol.3【アウトドアのヘアアレンジ】

 

今年は感染症対策をしっかり行い、

念の為日帰り登山を楽しんでいました。

日帰りでどこまで綺麗な景色が眺められるか今年の夏で色々試してきたので

気になる方は是非お話しましょう^^

 

9月の半ばに行った北アルプスの唐松岳。

唐松岳は飛騨山脈(北アルプス)の後立山連峰にある

長野県北安曇郡白馬村と富山県黒部市にまたがる

標高2695mの山。

 

北アルプスと言えば急峻な山並みが思い浮かび

ちょっとまだレベルが高いかな。。と懸念されがちですが、

下調べをしっかり行い

必要な装備や気候等を頭にいれて準備すれば

初心者の方でも挑戦できる山はあります!

私も山は好きですが、高所恐怖症の極度のビビりです。。笑

 

では早速唐松岳のレポートです!

まず唐松岳は八方尾根をロープウェイを乗り継いで

標高1820mまで上がります。

出来ることなら楽をして良い景色を見たい私にとっては最高です。笑

ロープウェイを降りてからしばらくは緩やかな木道を進んでいきます。

至って緩やかです。

今のところキツイ箇所はなし。

木道が終わり、観光地としても有名な八方池。

この八方池を目指し歩いてくる登山客も多いくらい絶景が見えるのですが。。

この日は元々天候が悪い予報だったためか

八方池に映る白馬岳が全く見えませんでした!泣

天気の良い日はこんなにも綺麗な八方池。

数年前に私の両親が訪れた際の写真を引用。

ちなみに母はこの場所から動けず、

山頂へは進まなかったようです。笑

八方池まででも十分な景色と稜線歩きを楽しめるので、

ふらっとハイキングにもおすすめです。

危険箇所は特にありませんが、

初心者の方は八方池を過ぎてからは少し気を付けながら歩いていきましょう。

八方池から1時間半ほど岩稜地帯を進んでいくと、

今まで遠くに見えていた白馬岳がこんなに近くに!

ガスの中から見える白馬岳カッコいいです。

晴れている方が山肌が鮮明に見えますが、

これはこれでどっしりとして男らしい感じで好きです。

さらに稜線を進むと前方には威厳を感じる五竜岳。

これぞ後立山連峰といった景色が広がります。

この贅沢な稜線をさらに進んでいくと唐松岳頂上山荘に到着。

 

この時点で雲は多め、

少し雨も降ってきて気温も下がりテンションは上がらず。

しかしここまで来たから山頂踏んで帰ろう!

と気を取り直し、荷物を山荘にデポし山頂へアタック。

 

唐松岳頂上山荘からは20分で山頂なのでさくさくと登っていき山頂に着くと、、

ガスがみるみる抜け、晴れてくれました!!

山頂からはガスの抜けた綺麗な白馬岳、

迫力のある五竜岳だけでなく、

劔岳や立山もくっきり見渡せる大パノラマが広がっていました。

これぞ北アルプス後立山連峰の景色が目の前にどーーーんと見え感無量。

20分前までいた唐松岳頂上山荘。

改めてすごいところに建てられていますよね。

少し下にあるテント場も

劔岳が目の前に見える場所で気持ち良さそうです。

 

天気が回復しあまりにも気持ち良くてしばらくこの景色を堪能し、

帰りのロープウェイの時間を考え下山。

 

ロープウェイの時間は時期によって変更されますが

帰りは16時台ですので、注意を。

体力に自信のない方は

山小屋泊をして山を満喫するのも良いと思います。

唐松岳頂上山荘は感染症対策をしっかりと行っていたので

安心して体を休められそうでした。

 

この日は登り3時間(八方池付近で20分ほど昼寝してます笑)、

下り1時間半ほどの山行。

 

唐松岳は日帰りでも北アルプスの絶景を望め、

非日常感を味わえる場所でした。

今の時期は紅葉シーズンなので

また違う雰囲気も楽しめると思います。

初心者でも挑戦できる唐松岳おすすめです!

 

では最後に

この日のフィルムカメラで撮った写真をいくつかご覧ください。

フィルムに写る山もまた味が出て綺麗です。

やっぱり後立山良いです。

また行きたい山になりました!!

 

このコラムが少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

 

 

小野寺

 

 



 

\ スタッフのリアルな体験記 /

STAFFコラム一覧